定番おかずがめんつゆ&トマト缶で簡単おしゃれに!ご飯にもパンにも合う!トマト肉じゃが
2023-05-16 11:00:00
このレシピを試すのにかかる時間
- 約30分
麺つゆでコク旨なトマト缶肉じゃがのレシピ
材料(4人分)
豚小間 200g
トマト缶 1個(400g)
じゃがいも 大2個(300g)
玉ねぎ 大1個(240g)
人参 1/2本(100g)
麺つゆ濃縮3倍 大さじ3と1/2
砂糖 小さじ2
みりん 小さじ2
さやえんどう 適量(あれば)
オリーブオイル ふた回し程度
作り方
① 温めた鍋またはフライパンに、オリーブオイルをひき、豚小間が白っぽくなるまで、中弱火で炒める。
② じゃがいもと人参、玉ねぎは、ひと口大の乱切りにしてから加える。
③ 肉の油が回るように、混ぜながら1~2分炒める。
④ 砂糖とみりんを加える。
⑤ 麺つゆを加えたら、さっと混ぜてフタをし、弱火にしてそのまま5分ほど蒸す。
⑥ トマト缶を入れたら、中弱火に戻し、10分くらいまたは具が柔らかくなるまでフタをして煮込む。
(お急ぎの時は、切ったじゃがいもと人参をあらかじめレンチンしておくと、時短になりますよ!)
⑦ 皿に盛り、お好みで茹でたさやいんげんを飾って、出来上がり。
じゃがいもの種類や切った大きさによって煮込み時間が変わりますので、様子を見ながら調理してください。
味付けは、麺つゆの量を調整してください。
トマト缶の種類と違い
トマト缶は種類によって、味が変わります。
例えば、カットトマトは、ほとんどの場合皮つきでカットしてあり、酸味もあります。仕上がりは、さっぱりします。
ホールトマトは、皮なしのトマトがそのまま入っています。煮込んでいるうちに柔らかくなり、混ぜれば簡単に崩れ、甘みもあります。
裏ごし/あらごしトマトは、トマトの果肉が残るソースのようなタイプでなめらかな仕上がりになります。やや酸味もあります。
お好みに合わせて、使ってみてくださいね!
トマト缶と麺つゆで味付けした肉じゃがを、ぜひ作ってみてくださいね!ごはんもすすみますよ!
関連記事
- 愛され続けて30年♡何度でも作りたい!平野レミさんの「豚眠菜園」再現レシピ
- フライパンで簡単おやつ♪ふわもちチョコ蒸しパンのレシピ
- いつもの食材がおもてなし料理に!栗原はるみさんの「オレンジの野菜ケーキ」アレンジレシピ
- 定番こそ美味しい♡覚えておきたい基本のパウンドケーキの作り方
- 海外のSNSで大人気!カリほく!新じゃがのクリスピースマッシュポテト&2種のディップ
情報提供元: michill (ミチル)