コウケンテツさんの簡単すぎる「油ぞうめん」再現レシピ!トッピングでアレンジ自在♡
2023-08-07 11:00:00
「油ぞうめん」とは?
「油ぞうめん」は、鹿児島県奄美諸島の郷土料理です。
味のポイントは「油、だし」。沖縄のそうめんチャンプルーにも似ていますが、油ぞうめんには「だし」を使用するのが大きな違いです。お肉や野菜など、使われる具材も様々で、飲食店や家庭などで広く親しまれています。
コウケンテツさんの「油ぞうめん」再現レシピ
多めのオリーブオイルとにんにくを熱し、ペペロンチーノのようなイメージで作ります。味の決め手は「めんつゆ」。だしをとる手間が省け、味もバッチリ決まりますよ。
材料(2人分)
そうめん 2束(100g)
にんにく ひとかけ
オリーブオイル 大さじ2
めんつゆ(2倍濃縮) 50ml
水 50ml
青ねぎ 適量
白ごま 適量
黒こしょう 適量
一味唐辛子 適量
作り方
① にんにくはみじん切りにする。青ねぎは小口切りにする。
② そうめんは袋の表示時間より少し短めにゆで、固ゆでにする。
③ そうめんを水でよく洗い、水気をしっかりしぼっておく。
④ フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかける。
⑤ にんにくが色づいてきたら、めんつゆ、水を加え、ひと煮立ちさせる。
⑥ そうめんを加え、強火にして混ぜながらしっかりと味をなじませる。
⑦ 器に盛り、青ねぎ、白ごま、黒こしょう、一味唐辛子をかける。
びっくりするくらい、あっという間にできあがり!オイルとだしの旨味をしっかり吸ったそうめんが絶品です。
オリーブオイルはごま油でも代用可能、香りの良い油がおすすめです。
トッピングでアレンジ自在!「キムチ卵の油ぞうめん」
油ぞうめんにきゅうり、キムチ、卵黄をトッピングしました。
材料(2人分)
油ぞうめん 2人分
キムチ 40g
卵黄 2個
きゅうり 1/2本
白ごま 適量
作り方
① きゅうりは細切りにする。
② 油ぞうめんを器に盛り、きゅうり、キムチ、卵黄をのせ、白ごまをふる。
さっぱりとしたきゅうりにキムチの辛さが美味しい「油ぞうめん」になりました。卵黄を絡めながら食べると最高ですよ!油ぞうめんは、ごま油で作るのがおすすめです。
夏の定番食材そうめんの簡単アレンジ、コウケンテツさんの「油ぞうめん」の再現レシピを紹介しました。
シンプルな味付けですが、トッピングを変えればいろんな味わいを楽しめます。卵、野菜、薬味など、何でも合わせやすいので、お好みで楽しんでみてくださいね♡
関連記事
- カップにどんどん詰めて完成♡ほんのりピンクが可愛い「桃のショートケーキ」のレシピ
- 思い立ったらレンチン5分!オイコスで作る「材料3つのチョコレートケーキ」
- 暑い日は火を使わずレンジで簡単!野菜たっぷりビビンバ丼のレシピ
- 旬のメロンたっぷり♡オーブン不要で冷やすだけ!簡単メロンタルトレシピ
- ヘルシー&節約!夏バテに負けない!「鶏むね肉」レシピ2選
情報提供元: michill (ミチル)