E START

E START トップページ > 旅行 > マガジン > GWに訪れたい!10周年記念のアイスイベント「あいぱく® Premium TOKYO 2025」

GWに訪れたい!10周年記念のアイスイベント「あいぱく® Premium TOKYO 2025」

2025-03-31 07:00:00

2025年のゴールデンウィーク期間:2025年4月25日~5月6日に、アイスクリームファン必見の「アイスクリーム万博『あいぱく® Premium TOKYO 2025』」が新宿住友ビル三角広場で開催されます。

このイベントは、全国各地の絶品アイスが一堂に会する、日本最大級のアイスクリームフェスティバルです。

今年は10周年を迎え、アイスクリーム評論家のアイスマン福留氏監修による特別展示「アイスクリームミニ博物館」も初開催されるなど、さらに充実した内容となっています。

全国の絶品アイスクリームが並ぶ豪華なラインナップ

全国各地のアイスが集結!150種類以上のラインナップ

今回のイベントでは、25ブランド、150種類以上のアイスが登場します。

これらのアイスは日本アイスマニア協会の会員によって厳選され、地域の名産品や新作アイスクリームが楽しめます。

【初登場】北海道北見の老舗「HAKKA’DO(薄荷堂)」

ミントとチョコのソフトクリーム

ミントソフト 600円

【先行発売】フルーツ王国・山梨県の桃農園「ピーチ専科ヤマシタ」

ピンクのクリームがのったカップアイスと桃ジェラート

「も」がいっぱい(930円 ※写真左)/桃農家カフェ ラペスカ

【新商品】信玄餅で有名な山梨の老舗和菓子店「桔梗屋」

黒糖まんじゅうときなこトッピングのアイスクリーム

桔梗信玄ジェラート極(540円)

この他にもたくさんのラインナップが堪能できます!全国各地のアイスを一気に楽しめるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

ミニ博物館や雑貨も!イベント限定コンテンツも満載

アイスマン福留氏監修の「アイスクリームミニ博物館」では、日本のアイスクリーム文化の歴史を学びつつ、懐かしのパッケージや幻のアイスを鑑賞できます。

アイスクリームパッケージ展示室の様子

また、アイスクリームをテーマにした雑貨が並ぶ「ICECREAM HOLIC」も同時開催。

アイスクリームテーマの雑貨とアクセサリーコレクション

アイスクリーム愛好者やデザインに興味がある方にとっても、特別な体験ができるイベントです。

天候を気にせず楽しめる

会場は「都庁前」駅から直結の新宿住友ビル三角広場。

最大天井高25mの開放感ある空間で、快適にアイスクリームを楽しめます。

駅から濡れずにアクセス可能なので、天候を気にせず訪問できます。

なお、イベントはキャッシュレス決済のみの対応となっているため、現金は使用できません。

アイスクリームフェスティバルの会場内部

また、アイスのお持ち帰りも可能です。品質上、保冷機能のないエコバッグでの持ち帰りは推奨されていません。保冷機能のあるエコバッグを持参するか、会場で販売されるキュートなオリジナル保冷バッグも活用して、お家でもアイスを楽しみましょう。

ピンクとブルーのアイス専用クーラーバッグ

オリジナル保冷バッグ(ドライアイス付き) 600円(税込)

まとめ

「あいぱく® Premium TOKYO 2025」は、アイスクリームファンにとって魅力的なイベントです。

全国各地から集まった絶品アイスの数々はもちろん、アイスクリームの歴史を学べるミニ博物館、アイスをテーマにした雑貨など、一日中楽しめるコンテンツが満載です。

ゴールデンウィークの予定にぜひ加えて、特別なアイス体験を堪能してみてはいかがでしょうか。

公式サイトはこちらで最新情報をチェックし、チケットをお早めに手配することをお勧めします。

※本記事はPR TIMESのリリースを元にE START AIライターが執筆しています。

情報提供元: PR TIMES