E START

E START トップページ > トレンド > マガジン > レタスが安いうちに絶対作った方がいい!コウケンテツさん「豚とレタスのうまみ蒸し」再現レシピ

レタスが安いうちに絶対作った方がいい!コウケンテツさん「豚とレタスのうまみ蒸し」再現レシピ

2025-06-06 11:00:00

豚とレタスのうまみ蒸し再現レシピ

豚とレタスのうまみ蒸しの材料(2~3人分)

豚薄切り肉 200g~250g
レタス 1個
<下味用>
にんにく ひとかけ(すりおろし)
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
<味付け用>
しょうゆ 大さじ1
ごま油 大さじ1
白いりごま 大さじ1
塩 少々

豚とレタスのうまみ蒸しの作り方

豚薄切り肉をキッチンバサミで半分に切りながら、フライパンに入れて並べる。

① 豚薄切り肉をキッチンバサミで半分に切りながら肉同士がくっつかないよう軽くほぐし、フライパンに入れて並べる。

下味用のにんにく、しょうゆ、酒を入れ、指で軽くなじませる。

② 下味用のにんにく、しょうゆ、酒を入れ、指で軽くなじませる。

③ レタスの芯を手のひらでぐっと押し込んでからねじって取る。

洗って食べやすい大きさにちぎる。(ちぎりながらフライパンに入れてもOK)

豚肉の上にレタスをのせ、塩をふってフタをし、中火で4~5分加熱する。

④ 豚肉の上にレタスをのせ、塩をふってフタをし、中火で4~5分加熱する。初めはフタが浮くほどレタスがもりもりでも大丈夫。ジュージューと音がしてきたら火を弱める。

⑤ しっかり水分を切って、豚肉、レタスをボウルへ移す。(どんどん水分が出てきて水っぽくなってしまうので、ここでしっかり水分を切っておきましょう。)

味付け用のしょうゆ、ごま油、白いりごまを加えて和える。

⑥ 味付け用のしょうゆ、ごま油、白いりごまを加えて和える。

豚とレタスのうまみ蒸しの完成

あっという間にできあがりました♡たっぷりのレタスも、フライパンで蒸すことでぺろりと食べられちゃいます。

オリジナルレシピでは豚バラ肉を使用していましたが、今回はしゃぶしゃぶ用の薄切り肉で作ってみました。

脂っこいのが苦手なので、個人的にはとても美味しかったですが、バラ肉で作るとよりうま味たっぷりの仕上がりになると思います。

豚とレタスのうまみ蒸し 黒こしょうをかける

お好みで糸唐辛子をトッピングするのもおすすめされていましたが、私は黒こしょうをふってみました。食欲そそるごま油の香りに、ピリッとした黒こしょうがアクセントになり、味がしまって美味しくいただけました。

豚とレタスのうまみ蒸し お箸でつまむ

今回はコウケンテツさんのフライパンひとつで超簡単に作れる「豚とレタスのうまみ蒸し」を作ってみました。

豚肉とレタスだけで、包丁も使わず作れるのに、とっても美味しい一品です。ご飯もどんどんすすみますよ。ぜひみなさんも、作ってみてくださいね!


関連記事

情報提供元: michill (ミチル)