脇役扱いはもうしない!実は優秀な「長ネギ」の美味しいレシピ3選
2019-01-10 12:00:00
風邪予防効果もある!この時期は毎日でも食べたい長ネギ
昔から風邪をひいた時には首にネギをまくという民間療法や、風邪予防にはネギを食べると良いと言われていますよね。
ネギには特有の「硫化アリル」という成分があり、強力な殺菌作用と鎮静効果が含まれているそうですよ。
ネギが風邪に効くと言われるのも納得ですよね。
簡単すぎる!韓国風ネギサラダ
白髪ねぎはめんどくさい!と思われがちですが、とても便利な道具が今はあるんです。
100円ショップに白髪ねぎが簡単に作れる「ネギカッター」(名前はちょっと不正確ですが…)があるので、これを使うと簡単に大量の白髪ねぎが出来るので、ぜひ使ってみて下さいね。
材料(2~3人分)
長ネギ 1本
グリーンリーフ 適量
●コチュジャン 小さじ1
●醤油 小さじ2
●酢 大さじ1
●砂糖 小さじ2
●すりごま 小さじ2
●ごま油 大さじ1
●塩 少々
作り方
① 長ネギは白髪ねぎにして水にさらし、キッチンペーパーにとって水気をきる。
② グリーンリーフは洗って水気を取っておく。
③ 小さめのボウルに●を全部入れて混ぜ合わせておく。
④ 器にグリーンリーフを盛り付けて、その上に白髪ねぎをのせて③をかけて混ぜながら食べる。
グリーンリーフはサラダ菜とかクレソン、グリーンレタスなどでもOKです。ピリ辛味で大量のネギがもりもり食べられますよ!
作り置きにも!長ネギのマスタードマリネ
この長ネギのマリネは簡単なのにネギが甘くって美味しいんですよ!
食べた時にちょっと感動したくらいです笑。
材料(2人分)
長ネギ 2本
●オリーブオイル 大さじ2~3
●レモン汁 大さじ1/2~1
●マスタード 大さじ1
塩胡椒 少々
作り方
① フライパンにオリーブオイル(材料外)を少々入れて、3~5cmの長さにカットしたネギを回しながらじっくり焼く。
② 菜箸などでネギを触って柔らかくなったら容器に移して塩胡椒をかける。
③ ●を合わせておき、②にかけてそのまま冷まして味を馴染ませる。
食べる時は生ハムなどを添えても美味しいですよ!冷蔵庫で4~5日は持ちますので、沢山作っておいて作り置きおかずにしてもOK。
オリーブオイルとレモン汁はネギの大きさなどで少し調整してみてください。
ネギはクリーム系にもピッタリ!長ネギのグラタン
長ネギはホワイトソース系にもとても合うんです。鶏もも肉と一緒に焼いてチキンとネギのクリーム煮なども美味しいですが、今回は私が好きなネギのグラタンをご紹介します。
材料(2~3人分)
長ネギ 1本
舞茸 1パック
蓮根 100gくらい(中サイズ1/2節)
コンソメ 1個
薄切りベーコン 2~3枚
とろけるチーズ 適量
ホワイトソース(缶でも良いし、小麦粉大さじ3・牛乳300ml・バター10gで作っても良いです)
以前、簡単すぎるホワイトソースのレシピを書いておりますので、こちらでチェックしてくださいね。
作り方
① フライパンにオリーブオイル(材料外)を入れて熱し、3cmくらいの長さにカットした長ネギを入れて、1cm幅にカットしたベーコン、3mmくらいの厚さにカットした蓮根と舞茸を入れて炒める。
② ①を弱火にしてコンソメとホワイトソースを入れて混ぜあわせる。
③ 耐熱容器に②をいれて、とろけるチーズをお好みの量乗せてオーブントースターに入れて、180度で8~10分ほど焼く。
オーブントースターに入れる時間は調整してみて下さいね。チーズに焼き色がついたらOKだと思います。
蓮根じゃなくても良いのですが、しゃきしゃきの食感が意外と合うのでオススメですよ!他にも里芋を入れたりもします。
今回は入れていませんが、隠し味で味噌を小さじ1くらい入れると更にコクが出て和風寄りのグラタンになります。
長ネギが主役になれるレシピを3つご紹介しましたが、このほかにも長ネギがメインのレシピは結構あるんですよ!
脇役や薬味になりがちで地味なイメージの長ネギですが、いろんな方法で美味しく食べられるので、たくさん食べてこの寒い時期を元気に乗り越えましょうね。
【あなたにおすすめの記事】
■michill(ミチル)の「アプリ」が遂に登場!便利な機能をご紹介♡
■ホワイトソース必要なし!フライパン1つで出来る簡単グラタン
■栄養満点!ブロッコリー使い切りのおかずサラダレシピ3選
■夜遅くてもラクチン&ヘルシー!10分以内でできる!簡単ごはん
■美味しいのに超簡単♪家飲みにピッタリ!おしゃれサラダ
関連記事
- お餅を使えば10分でホワイトソースが作れる!?失敗知らずの絶品ドリア
- モテは料理で叶える♡簡単&豪華見えおうちごはん8選
- 下茹でなしでラクちん!栄養満点♪里芋とれんこんの肉味噌あんかけ
- い〜い香り!柚子とお砂糖であっという間に完成!柚子茶レシピとアレンジいろいろ
- レンジ発酵×お菓子活用♪コーヒーわんこのミニちぎりパンレシピ
情報提供元: michill (ミチル)