
タレントのユージさんが自身の愛車バイクをインスタグラムで披露していて、その徹底チューン具合に注目が集まっています。
【写真を見る】【 ユージ 】北米仕様の旧車バイクを徹底チューン「楽しい相棒」 フォロワー反応「異彩を放つ足回り」
ユージさんは「1980年KZ1000Mk.II」とテキストして本体が全て見渡せる1カットを投稿。川崎重工業による名車「Z1」の構造を引き継いだ最後の車種の北米仕様車とのこと。しかし車名が載るバッテリーカバーには「KZ1230」というネームがハマっていて、それだけで “ボアアップ(排気量拡大)されたのか?” と興味を惹く外観になっています。
さらにユージさんは立て続けに動画や写真を投稿。フレームには改めて削り出しと造形を行ったと思われるアルミのタンクカバーが載せられていたり、イタリアのブレンボ社製のブレーキシステムや、英国のナイトロン社製のショックアブソーバー、そして一般車の湿式クラッチに比べてよりパワフルな一方で繊細な操作が必要になる乾式クラッチなど、強いこだわりをもって集められたパーツが組み込まれているようです。
ユージさんは「暑いけど乗っちゃう最高に楽しい相棒」とテキストしていて、フォロワーからは「異彩を放つ足まわりがエグい」「もう別物ですね」「センスが良い」など、羨望のリプライが集まっています。
【担当:芸能情報ステーション】
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】