自民・公明両党と日本維新の会はきょう、教育の無償化などをめぐり協議し、維新は、学校給食と0歳から2歳児の保育の無償化についても来年4月から実施するよう重ねて求めました。
自民・公明と維新の3党はきょう午前、国会内で教育無償化などをめぐり実務者による協議をおこないました。
協議で維新側は、学校給食や0歳から2歳児の保育の無償化を来年4月から実施するよう重ねて要望し、財源や人材の確保策などについて意見を交わしました。
自民党 柴山元文科大臣
「来年の4月からの仮に実施ということでもですね、財源、それから人材、いろいろな課題がある。どのような形で3党合意をしていくのか。そして、その実効性をどう担保していくのか」
協議終了後、自民党の柴山元文部科学大臣はこのように述べたうえで、今月中旬の取りまとめに向けて教育無償化などの論点を整理した3党による「合意文書」の作成を提案したということです。
これに対し維新側は、文書ではなく実施に向けた「プログラム法」の策定を求めました。
3党は、高校授業料の無償化を含めて今月中旬には一定の合意を得たい考えですが、議論は平行線をたどっていて、落としどころが見いだせない状況となっています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】