大雪が再びピークを迎えています。7日夜、新潟と石川に今シーズン初めて「顕著な大雪に関する情報」が相次いで発表されました。
新潟市では午後9時までの3時間に30センチ、石川県七尾市では午後8時までの6時間に25センチの降雪が観測されたということです。
新潟県と石川県の一部では、大規模な交通障害が発生する危険性が高まっています。
「顕著な大雪に関する情報」が発表されたあとの新潟市では…
記者
「午後10時すぎのJR新潟駅前です。今も雪がしんしんと降っています。新雪に足を入れると私の膝ぐらいまですっぽりとはまってしまいます」
強い風が吹くと、たちまち視界はかすみ、屋根の下でも傘をさして歩く人の姿がありました。
街の人
「とんでもないですね。尋常じゃない雪だと思います」
「呑んでたんですけど外見たら『あれ、積もっているな』って感じになっています」
「今年一だと思います」
新潟市内にある坂では、登り切れなかった車が相次ぎスタック。
岐阜県郡上市では…
記者
「午後7時半ごろです。ひるがの高原サービスエリアから名古屋方面に南に走っているのですが、雪・吹雪が強すぎて前方がほとんど見えません。車のライトがかすかに見えるくらいです」
石川県中能登町では吹雪が帰宅時間を直撃。金沢市ではわずか数分で視界がかすむほどの吹雪に。
雪は7日も朝から降り続いていました。
記者
「午前10時すぎの阿賀町です。先ほどから絶え間なく雪が降り続いていて、道路脇には除雪された雪が壁のようになっています」
こちらの住宅は、1階部分がすっぽり雪の中に…
住民
「このように雪が下がって窓を閉鎖してしまうと、昼間でもこんなに暗いよね」
この取材中…
住民
「(屋根の雪が落雪すると…)真っ暗になってしまったね」
新潟県では雪の重みに耐えきれなかった建物の倒壊が相次いでいます。上越市では空き家の倉庫と農業用の倉庫の合わせて2棟が倒壊しました。
福島県会津若松市と金山町では観測史上最大の積雪となり、除雪が追いつかない状況に…。
また、猪苗代町では降り続いた雪で町内を流れる川が流れにくくなり、水が溢れ近くの県道が冠水したといいます。
夜になって雪は都市部でも。
記者
「午後6時半すぎの広島市中心部です。強い風とともに大量の雪が降っています。道路の木は雪の影響で白くなっているのがわかります」
気象予報士の森田さんは雪は土曜日にピークとなり、日曜日にかけて続くといいます。
森田正光 気象予報士
「土曜日は若狭湾から関ヶ原を抜け、東海地方の方に太平洋側まで雪雲が流れ込む。おそらく降雪量でいうと5㎝から10㎝ぐらい。それだけ積もったりすると、新幹線に影響が出たりする」
JR東海によりますと、東海道新幹線は始発から速度を落として運転を行い、その影響で遅れが発生する可能性があるということです。
さらに高速道路では、東名、名神、新名神などの広いエリアで午後9時ごろから「予防的通行止め」となっています。
これが最強寒波の“最後”になるということですが、都市部でも積雪になる可能性があるといいます。
森田正光 気象予報士
「東海地方の平地でも降りそうな感じがある。降雪量でいうと5㎝から10㎝なので、名古屋や岐阜では数㎝の雪が積もってもおかしくない。身構えて気象情報に注意してほしい」
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】