E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 「人の役に立つことをしたい」「法律についても学べた」小学生が法廷で模擬裁判員裁判を体験 東京地裁

「人の役に立つことをしたい」「法律についても学べた」小学生が法廷で模擬裁判員裁判を体験 東京地裁

国内
2025-08-07 19:09

子どもたちに裁判員裁判の仕組みを知ってもらおうと、実際の法廷で模擬裁判が開かれました。


参加した小学生
「それでは、裁判を始めます」


きょう、東京地裁の法廷で開かれたのは、小学生による模擬裁判員裁判。架空の強盗傷害事件を題材におよそ30人が裁判官や検察官、弁護人に扮して審理を行ったあと、裁判員となって判決内容を決める「評議」が行われました。


参加した小学生
「有罪かなって思う」
「無罪かなって思いました」


有罪か、無罪か。議論は白熱しました。


参加した小学生
「来てよかった。将来のこともいろいろ考えられたし、法律とかについても学べたから」
「人の役に立つことをしたいです」


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ