国内外から40チーム以上が参加するカジキ釣りの国際大会がきのう(31日)までの3日間、茨城県沖で開かれました。釣り上げられたカジキの中で最も大きかったのは…。
先月29日からきのうまでの3日間、茨城県の大洗町やひたちなか市で行われたのは、カジキ釣りの国際大会です。
大会期間中は、カジキの解体ショーや釣り体験などのイベントも行われ、子どもたちが楽しむ姿もみられました。
カジキ釣りの国際大会は今回が4回目の開催で、アメリカや韓国など国内外の46チーム、およそ250人が参加し、釣り上げたカジキの重さなどを競いました。
「78.5キログラムです!」
3日間に釣り上げられた中で最も大きかったのは、重さ78.5キロのカジキ。
千葉県銚子市から出場したチームが釣り上げました。
最も大きいカジキを釣り上げた出場者
「(Q.来たぞって時はどんな気持ち)正直自分はもう諦めていたので、かかった時はアドレナリン全開で」
「最後の1秒まであきらめないつもりでいた『来た!』って感じで興奮しました」
今回の大会では、その場で放したカジキを含めると、全チームで7匹を釣り上げたということです。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】