公明党の斉藤代表はきのう、自民党の高市総裁と会談し、連立政権から離脱すると伝えました。高市氏は「一方的に伝えられた」と主張しましたが、斉藤氏は反論しています。
【写真を見る】公明 連立政権から離脱 斉藤代表「一方的という言葉の使い方はおかしい」高市総裁の主張に反論
公明党 斉藤代表
「自公連立政権については一旦、白紙とし、これまでの関係に区切りをつけることとしたいと思います」
会談後、斉藤氏は公明党が求めている企業・団体献金の規制強化について自民党の回答が「誠に不十分」だったとして、連立離脱を通告したことを明らかにしました。
これについて高市氏は「一方的に離脱を伝えられた」と述べましたが、ニュース23に出演した斉藤氏は「一方的という言葉の使い方はおかしい」と反論しました。
公明党 斉藤代表
「意外です。それは言葉の使い方として、おかしいのではないでしょうか。(政治とカネの問題など)懸念事項がなくならなければ、今回も連立政権ということにはなりませんと、もう明確に伝えてある」
また、総理指名選挙で決選投票となった場合の対応については、「いきなり野党の方の名前を書くことはないのではないか」と述べました。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
・「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】