
きのう始まった「全国地域安全運動」にあわせ、東京・町田市で、特殊詐欺などの犯罪被害を防ぐイベントが行われました。
東京・町田市のコミュニティセンターではきょう、警視庁町田署と町田防犯協会が主催する「地域安全のつどい」が開かれ、地元住民などおよそ100人が集まりました。
イベントでは、二期会マミーシンガーズによる特殊詐欺をテーマにした歌劇「だまされないで」が披露され、参加者に向けて被害防止を呼びかけました。
今年に入ってから9月末までに町田署管内で発生した特殊詐欺の件数は97件で、被害総額はおよそ4億6000万円と前年の同じ時期を2億円以上上回っているということです。
町田警察署の五十嵐真慈署長は、「自分は騙されないと思っていても、電話に出てしまうと犯人の巧みな言葉に騙されてしまう」「犯人からの電話に出ないために、防犯機能付き電話機を設置するなどしてほしい」としています。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
・「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】