国内
2025-11-28 15:30
埃っぽい空間、くすんで色の変わった壁に、大量の物が散乱し足の踏み場もない床。10年間も放置されていたという田舎の広大なガレージを、1ヵ月かけて改造した様子をまとめたYouTube動画に「1人でここまで綺麗にするの大変でしたね」「こんなに広いガレージが欲しい」「センスが良くて毎回感心しております!」などの反響が寄せられている。動画の投稿者で、古民家の再生や田舎、山での暮らしを発信しているわびさび(@わびさび田舎暮らし)さんに、動画の裏話や配信活動について話を聞いた。
【写真】10年放置されたガレージ、1ヵ月後の様子は…?
■10年放っとかれたガレージから出てきた、ユニークで貴重なあるモノとは?
――10年手付かずだった広大なガレージを、1ヵ月かけて片付けた様子をまとめた動画。まさに「ザ・男の隠れ家」といったハイセンスなガレージへの変貌に、「センス良すぎる」というコメントも寄せられていました。
「まだまだ完成系には程遠いですが、そう言っていただけて嬉しいです。理想のガレージに近づけられるように、これからもっと『隠れ家』のようにしていきたいですね。ちなみに、吊り棚の裏にメッシュを貼ったのですが、とても使い勝手が良くてお気に入りです」
――動画の冒頭、床いっぱいに物が散乱しているシーンを見た時は、本当に1ヵ月で…? と驚きました。ガレージに放置されていた物で、印象的だったものはありますか?
「片付けもですが、分別するのが本当に大変でした…。印象的な残置物はいくつかあって、特に驚いたのはマタギが熊や猪狩りに使う伝統的な山刀『叉鬼山刀(またぎながさ)』が出てきたことですね。これは今でも大事にとってあります。あとは、釣竿やランタンなど、アウトドア系の物が出てきたのも嬉しかったです」
――今年4月に山と古民家を購入し、田舎暮らしをはじめたわびさびさん。これまでアップされた片付け動画には、昭和レトロな「古時計」や放置されていた「金庫」など、見ていてワクワクするような残置物が多数登場しています。特に気に入っている物やユニークだと思った物を教えてください。
「先程も話に出た『叉鬼山刀』や『巨大な羽釜』はインパクトがありましたね。そのほか、家紋、古銭、金銀ジョッキ、チェーンソー、レコードなども何枚か出てきたのですが、どれもお気に入りです」
――YouTubeチャンネルではキャンプ動画のほかに、古民家の再生や土地の整備など、移住先での日常を多数投稿されています。配信を始めたきっかけや伝えたい思いについてお聞かせください。
「最初は『小遣い稼ぎにでもなれば』と動画投稿をスタートしました。実際に山暮らししている人間の生活は珍しいと思うので、興味がある方に少しでも何か発信できたら…という思いで続けています。また、応援コメントをいただけると励みになりますし、博識なコメントは読んでいてとても勉強になります。山ではどうしても人との関わりが少なくなるので、視聴者の方との交流も楽しみの1つになっています」
「めっちゃ良い香り」植木のプロが推す“植えなきゃ損”な庭木5選に560万再生「全部、植えたい!」
何もない庭に1本の木を植えて10年後…家主も驚く変貌ぶりに「お見事!」「映画のワンシーンみたい」
【動画あり】「庭に生えたら終了」最恐すぎる雑草の生態に650万再生「土の下…ヤバイ!」「ウチも25年抜き続けてる…」
【画像】「破壊力抜群の姿…」モンステラの幻の果実、開花から実食まで
【写真】10年放置されたガレージ、1ヵ月後の様子は…?
■10年放っとかれたガレージから出てきた、ユニークで貴重なあるモノとは?
――10年手付かずだった広大なガレージを、1ヵ月かけて片付けた様子をまとめた動画。まさに「ザ・男の隠れ家」といったハイセンスなガレージへの変貌に、「センス良すぎる」というコメントも寄せられていました。
「まだまだ完成系には程遠いですが、そう言っていただけて嬉しいです。理想のガレージに近づけられるように、これからもっと『隠れ家』のようにしていきたいですね。ちなみに、吊り棚の裏にメッシュを貼ったのですが、とても使い勝手が良くてお気に入りです」
――動画の冒頭、床いっぱいに物が散乱しているシーンを見た時は、本当に1ヵ月で…? と驚きました。ガレージに放置されていた物で、印象的だったものはありますか?
「片付けもですが、分別するのが本当に大変でした…。印象的な残置物はいくつかあって、特に驚いたのはマタギが熊や猪狩りに使う伝統的な山刀『叉鬼山刀(またぎながさ)』が出てきたことですね。これは今でも大事にとってあります。あとは、釣竿やランタンなど、アウトドア系の物が出てきたのも嬉しかったです」
――今年4月に山と古民家を購入し、田舎暮らしをはじめたわびさびさん。これまでアップされた片付け動画には、昭和レトロな「古時計」や放置されていた「金庫」など、見ていてワクワクするような残置物が多数登場しています。特に気に入っている物やユニークだと思った物を教えてください。
「先程も話に出た『叉鬼山刀』や『巨大な羽釜』はインパクトがありましたね。そのほか、家紋、古銭、金銀ジョッキ、チェーンソー、レコードなども何枚か出てきたのですが、どれもお気に入りです」
――YouTubeチャンネルではキャンプ動画のほかに、古民家の再生や土地の整備など、移住先での日常を多数投稿されています。配信を始めたきっかけや伝えたい思いについてお聞かせください。
「最初は『小遣い稼ぎにでもなれば』と動画投稿をスタートしました。実際に山暮らししている人間の生活は珍しいと思うので、興味がある方に少しでも何か発信できたら…という思いで続けています。また、応援コメントをいただけると励みになりますし、博識なコメントは読んでいてとても勉強になります。山ではどうしても人との関わりが少なくなるので、視聴者の方との交流も楽しみの1つになっています」
関連記事
「めっちゃ良い香り」植木のプロが推す“植えなきゃ損”な庭木5選に560万再生「全部、植えたい!」
何もない庭に1本の木を植えて10年後…家主も驚く変貌ぶりに「お見事!」「映画のワンシーンみたい」
【動画あり】「庭に生えたら終了」最恐すぎる雑草の生態に650万再生「土の下…ヤバイ!」「ウチも25年抜き続けてる…」
【画像】「破壊力抜群の姿…」モンステラの幻の果実、開花から実食まで
