E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 日英伊共同開発の次期戦闘機 英国に開発拠点を開設 “試作機3年以内の試験飛行”目指す

日英伊共同開発の次期戦闘機 英国に開発拠点を開設 “試作機3年以内の試験飛行”目指す

海外
2025-07-08 03:41

日本とイギリス、イタリアで進めている次期戦闘機の共同開発を管理する国際機関の本部が、イギリス・ロンドン郊外に開設されました。


7日、ロンドン郊外のレディングで3か国が進める次期戦闘機の共同開発を管理する国際機関「GIGO」本部の開所式が行われました。


式典には、日本から機関の初代トップに就いた岡首席行政官や鈴木駐イギリス大使のほか、イギリスのイーグル国防調達・産業担当閣外相らが出席しました。


先月20日には、開発や製造を担う3か国の企業による合弁企業「エッジウィング」が設立されていて、「GIGO」と「エッジウィング」は年内にも最初の統合契約を結ぶ見通しです。


これにより、次期戦闘機の2035年の配備に向けて、開発が本格化すると見込まれています。


イーグル氏は取材に対し、試作機について設計や製造が順調に進めば、「3年以内に試験飛行を行えるだろう」との見通しを示しました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ