アメリカの半導体大手・エヌビディアの時価総額が、世界で初めてとなる4兆ドルを突破しました。
9日のニューヨーク株式市場でエヌビディアの株価は、一時、前の日の終値の3%高となる164ドル台を付け、時価総額が4兆ドル、日本円でおよそ586兆円を超えました。
アメリカメディアによりますと、4兆ドルを突破したのは世界の上場企業で初めてです。
エヌビディアはAI=人工知能の開発に欠かせない半導体を開発していて、去年、3兆ドルを突破。
また、今年1月に中国の新興企業「ディープシーク」が低コストで高性能なAIモデルを開発したことなどの影響が懸念されましたが、その後も業績を伸ばしました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】