E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 「自身も参加するのが当然」ウクライナ・ゼレンスキー大統領 米ロ首脳のみの会談に警戒感示す

「自身も参加するのが当然」ウクライナ・ゼレンスキー大統領 米ロ首脳のみの会談に警戒感示す

海外
2025-08-09 09:28

アメリカとロシアが近く首脳会談を行うことで原則合意したことに対し、ウクライナのゼレンスキー大統領は「自身も参加するのが当然だ」と述べて、米ロ首脳のみの会談に警戒感を示しました。


【写真を見る】「自身も参加するのが当然」ウクライナ・ゼレンスキー大統領 米ロ首脳のみの会談に警戒感示す


ロシア プーチン大統領
「(首脳会談について)双方が関心を示した。どちらが先に言いだしたかは、もはや問題ではない」


ロシアのプーチン大統領は7日、アメリカのトランプ大統領との首脳会談について双方が前向きだとし、UAE=アラブ首長国連邦が開催地の候補の一つとの考えを示しました。


一方、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談をめぐっては、プーチン氏はゼレンスキー氏との会談について「可能性はあるものの、実現には程遠い状況だ」と述べるにとどめています。


記者
「プーチン氏はゼレンスキー氏との会談に同意する必要は?」
アメリカ トランプ大統領
「その必要はない」


また、トランプ氏も7日、プーチン大統領がゼレンスキー大統領との会談に応じなくても米ロ首脳会談の開催は可能だとの認識を示しました。これに対し、ゼレンスキー氏は7日、「ウクライナが交渉に参加するのは当然だ」と述べ、米ロ首脳のみの会談で頭越しの停戦交渉となることに警戒感を示しました。


また、ゼレンスキー氏はヨーロッパの首脳らと相次いで電話会談などを行ったとしたうえで、「ロシアとウクライナの戦争の終結はヨーロッパ全体に関わる問題だ」とし、停戦交渉にヨーロッパ諸国が関与する必要性を主張しました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ