E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 停戦合意に関する進展なし ウクライナ侵攻以降初の対面米ロ首脳会談 プーチン氏従来の強硬主張変えず “トランプ氏を自分のペースに引き込む巧みな交渉術”

停戦合意に関する進展なし ウクライナ侵攻以降初の対面米ロ首脳会談 プーチン氏従来の強硬主張変えず “トランプ氏を自分のペースに引き込む巧みな交渉術”

海外
2025-08-16 18:38

アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領が首脳会談を行いました。ウクライナ侵攻開始後、初の対面での米ロ首脳会談となりましたが、期待されていた停戦合意に関する進展はありませんでした。


日本時間きょう未明、アメリカ・アラスカ州に到着したトランプ大統領の専用機。そのおよそ30分後。


記者
「ロシアのプーチン大統領を乗せたとみられるロシア政府専用機が、いま米軍基地に着陸しました」


日本時間午前4時ごろ、ほぼ同時に機内からトランプ大統領とプーチン大統領が姿を現します。そして、両者は笑顔で握手を交わしました。


記念撮影の時には記者から次々と質問が飛びます。


記者
「プーチン大統領、ウクライナを軽くみていましたか?」
「プーチン大統領、民間人の殺害をやめますか?」


これにプーチン大統領は“聞こえない”というようなジェスチャーを見せます。


その後、トランプ大統領が案内したのは大統領専用車「ビースト」。2人で乗り込み、会談場所へ向かうという異例の厚遇となりました。


首脳会談は当初、1対1で行う予定でしたが、当日になって外相らを加えた3対3の形式に変更となりました。


「平和の追求」の文字をバックに席についた2人。トランプ大統領が硬い表情を浮かべる一方、プーチン大統領は…


プーチン大統領
「(Q.プーチン大統領、『民間人を殺害しない』と約束しますか?)・・・・・」


厳しい質問が飛ぶ中、報道陣に対し何かを叫んでいるようなジェスチャーをし、余裕な様子も見られました。


2時間半行われた会談で何が話し合われたのでしょうか。共同会見に現れたプーチン大統領は。


プーチン大統領
「交渉は建設的かつ相互尊重に満ちた雰囲気の中で進められた。詳細かつ有益だった」


そして、ウクライナで起きている悲劇について「終止符を打つことに真剣に取り組んでいる」と述べました。しかし、トランプ大統領は。


トランプ大統領
「(停戦)合意に達するチャンスはあるが、今回は到達できなかった」


会談で「ほとんどの点で合意した」としながらも、「いくつか重要な点では合意に至らなかった」と明らかにしました。


また、トランプ大統領が望んでいたウクライナのゼレンスキー大統領らも含めた2回目の会談について、ロシア側は今回は協議されなかったとしています。


トランプ大統領
「今回の会談について、もちろんゼレンスキー大統領に電話で伝えます」


停戦について進展がなかった今回の会談ですが、ロシア側には一定の成果があったといえそうです。


JNNモスクワ支局長 大野慎二郎
「プーチン大統領としてはまず、トランプ大統領と笑顔で握手を交わし再会を喜ぶ姿を見せつけ、個人的な関係を維持していると世界に印象づけることに成功したといえます」


また、プーチン大統領は共同会見の際には「危機の根本原因を除去しなければならない」と繰り返し、ウクライナに事実上の降伏を求める従来の強硬な主張を変えませんでした。この点は。


JNNモスクワ支局長 大野慎二郎
「停戦合意は先送りにしながらも追加制裁をかわすことができた形です。プーチン氏は今回の会談が『ウクライナ問題の解決に向けた出発点になる』と強調していて、結果を急ぐトランプ氏を自らのペースに引き込む巧みな交渉術をみせつけた格好となりました」


トランプ大統領
「近いうちにまた会うことになるでしょう。ありがとう、ウラジーミル」
プーチン大統領
「次はモスクワで!」
トランプ大統領
「それは面白い」


プーチン大統領は5時間の滞在で帰国の途につきました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ