ロシアのプーチン大統領はアメリカのトランプ大統領とのウクライナ侵攻後初となる対面での会談について「非常に有益だった」と高く評価しました。
【写真を見る】「非常に有益だった」プーチン大統領 侵攻後初の対面での米ロ首脳会談を高く評価
ロシア・プーチン大統領
「今回の訪問は適切なタイミングで行われ非常に有益であった」
15日にアメリカのアラスカ州で行われたトランプ大統領との首脳会談を終えたプーチン大統領は16日、モスクワのクレムリンに政権幹部らを集め首脳会談の結果について報告を行い、「非常に有益だった」と高く評価しました。また、「戦闘の早期終結が必要だとするトランプ大統領の立場を尊重する。われわれもそう望んでいる」としたうえで、「危機の根本原因の除去こそが解決の基盤となるべきだ」と従来の主張を繰り返しました。
さらに、プーチン氏は、トランプ氏と「あらゆる分野について協議した」とも説明。15日の共同記者会見ではエネルギーや宇宙探査、北極圏開発にも言及していて、会談では米ロ間の経済協力などについても話し合われたものとみられます。
一方、ロシア大統領府は首脳会談を終えて帰国するプーチン氏の政府専用機がアメリカの戦闘機によって護衛を受けた映像を公開。プーチン氏に対するアメリカの厚遇ぶりをアピールしました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】