アメリカと中国の国防相と外相が相次いで電話会談しました。
アメリカ国防総省は10日、ヘグセス国防長官と中国の董軍国防相が9日に電話会談を行ったと発表しました。
米中の国防相による対話は第2次トランプ政権の発足後初めてで、今後も協議を続けることで一致したとしています。
ヘグセス国防長官は「中国との紛争を望んでおらず、体制転換や締め付けも追求していない」と伝えたということです。
一方、董軍国防相は「開放的な姿勢を維持し、安定的な関係をつくるべきだ」などと指摘したと、中国国営の新華社通信が報じています。
また、アメリカ国務省によると、ルビオ国務長官と王毅外相も10日に電話会談し、米中間の問題や国際情勢について意見を交わしたということです。
トランプ政権の関税措置などをめぐり米中が対立するなか、双方が対話を重視する姿勢を示したかたちです。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク2か月後に新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市