E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 「敗北感が広がってしまう」フィリピン外務次官“日米などと連携した対応強化が必要” 中国が威圧を強める南シナ海の領有権問題

「敗北感が広がってしまう」フィリピン外務次官“日米などと連携した対応強化が必要” 中国が威圧を強める南シナ海の領有権問題

海外
2025-09-17 14:56

中国が威圧的な行動を繰り返している南シナ海の領有権問題をめぐり、フィリピンの外務次官は17日、アメリカや日本といった同盟国・同志国とともに対応を強化する必要があるとの認識を示しました。


南シナ海では、中国がフィリピンと領有権を争うスカボロー礁に自然保護区を設置すると発表し、実効支配を強めていて、これに反発するフィリピンに対し威圧的な行動を続けています。


こうしたなか、フィリピンで17日、海洋安全保障を目的としたフォーラムが開かれ、国防省や外務省などの政府関係者らが出席しました。


ベガ外務次官は、フィリピンが「アメリカや日本、オーストラリアといった同盟国・同志国を深く信頼している」と強調。


そのうえで、「目に見える行動が伴わなければ国民の危機意識は鈍化し、敗北感が広がってしまう」として、各国と連携して対応を強化する必要があるとの認識を示しました。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ