アメリカのトランプ大統領が不当にアカウントを停止されたとして動画配信サイトのYouTubeを訴えていた裁判で、YouTube側が2450万ドル、日本円でおよそ36億円を支払う和解案に合意しました。
この裁判は、2021年の連邦議会乱入事件を受けて、YouTubeに自身のアカウントを停止されたことを不服としたトランプ氏が、不当な検閲にあたるとして訴えていたものです。
裁判所に提出された資料によりますと、29日、YouTubeを傘下に置くアルファベットがトランプ大統領側に和解金として2450万ドル、日本円でおよそ36億円を支払うことで合意したことがわかりました。
同様の訴訟をめぐっては、すでに今年1月以降、フェイスブックを運営するメタが2500万ドル、旧ツイッターのXが1000万ドルの和解金を支払うことに合意しています。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島