E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 中国「グローバル女性サミット」開催 国連機関に15億円寄付表明 女性の地位向上に向け

中国「グローバル女性サミット」開催 国連機関に15億円寄付表明 女性の地位向上に向け

海外
2025-10-14 15:35

中国の北京でグローバル女性サミットが開かれ、習近平国家主席は国連機関におよそ15億円を寄付すると表明しました。


会議は、1995年、男女平等や女性の地位向上を目指すことなどをうたった「北京宣言」が採択されて30年になるのを記念して13日から行われているもので、110か国あまりが参加しています。


習近平国家主席は13日、演説を行い、「ジェンダー格差は依然として大きく、貧困、飢餓、暴力といった難題は根絶されていない」と指摘。そのうえで、「男女平等と女性の発展の追求は人類社会の崇高な理想であり、国際社会の共通の責任でもある」として、国連女性機関に対し今後5年間でおよそ15億円寄付すると表明しました。


また、▼女性を対象としたプロジェクト1000件を支援するほか、▼5万人の女性を中国に招き、交流研修を実施するともしています。


ただ、スイスのシンクタンク「世界経済フォーラム」が毎年発表している、男女平等のレベルを順位付けした「ジェンダー・ギャップ報告」の2025年版では、中国は103位と日本の118位よりは高いものの、中国共産党最高指導部のメンバー7人に女性は含まれないなど、決して女性の社会進出が進んでいるとは言えません。


また、市民運動が厳しく制限されている中国では、ジェンダー平等実現に向けた活動が自由に行えないなど、足元に課題も抱えています。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ