E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 中国国連大使「日本は常任理事国入りを要求する資格はまったくない」日中の対立が国連の場に飛び火 中国の主張を国際社会にアピールする狙いか

中国国連大使「日本は常任理事国入りを要求する資格はまったくない」日中の対立が国連の場に飛び火 中国の主張を国際社会にアピールする狙いか

海外
2025-11-19 14:35

中国の傳聡国連大使は「日本は常任理事国入りを要求する資格はまったくない」と批判しました。


中国国営の中央テレビによりますと、傳聡国連大使は現地時間の18日午後、国連安全保障理事会の改革を議論する会議で、高市総理の台湾有事をめぐる答弁について取り上げました。


この中で傳聡大使は「台湾は中国の領土の一部だ」と改めて中国の立場を主張するとともに「高市総理の発言は間違っており、非常に危険で中国の内政に粗暴に干渉するものだ」と批判しました。


そのうえで「この発言は国際正義への挑発であり、戦後国際秩序の破壊だ」と述べ、「日本は常任理事国入りを要求する資格はまったくない」と主張しました。


高市総理の台湾有事をめぐる答弁で日中間の対立が深まる中、中国としては国連の場にこの問題を持ち出すことで国際社会に自らの主張をアピールしたい狙いがあるものとみられます。


中国の傅聡国連大使の発言を受け、日本の代表は会合の終盤で発言の機会を要求。「一部の代表が日本について根拠のない発言をしたことは遺憾だ」と反論したうえで、「第二次大戦後、日本は一貫して平和を愛する国家として歩み世界平和に貢献してきた」と主張しました。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ