
WHO=世界保健機関は、来年6月までに2000人を超える職員を削減すると発表しました。最大の拠出国であるアメリカの脱退表明が影響しているとみられます。
WHOが19日付で発表した資料によりますと、WHOは来年6月までに全職員のおよそ4分の1にあたる2371人の人員削減を行う見通しだということです。
資金のおよそ2割を提供する最大の拠出国であるアメリカが今年1月に脱退を表明して以降、出張の制限など様々なコスト削減を行っていて、人員の大幅削減もやむを得ない状況になったとみられます。
また、WHOは2026年度から2027年度の予算で、必要予算の約4分の1、10億6000万ドルの不足が出るとしています。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
