E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 再び停止…日本産水産物の事実上輸入停止に中国市民「賛成」の声も 一方で日本料理店は「困惑」

再び停止…日本産水産物の事実上輸入停止に中国市民「賛成」の声も 一方で日本料理店は「困惑」

海外
2025-11-19 22:55

中国政府が日本産水産物の輸入を事実上停止したことを受け、中国にある日本料理店からは落胆の声が聞かれました。


中国外務省はきょうの会見で、日本産水産物の輸入を再び停止したと明らかにしました。


日本産の水産物をめぐっては2023年8月に、東京電力・福島第一原発の処理水の海洋放出に伴い輸入停止が続いていましたが、今月になって出荷が再開されたばかりでした。


中国の市民は…


「いいじゃないですか?日本は原発処理水を海洋放出したんですから。(高市総理は)日本のトップで一般市民と違うんだから、そんな発言したらダメですよ」
「やっぱり輸入してほしいです、日本産のものがいいと思いますから」


また、上海市内にある日本料理店では…


日本料理「誠」 疋田豪さん
「日本の海産物が入ってきたらレパートリーも増えるし、お客さんも喜んでくれるかなって思ってたんですけど」


この店ではマグロや牡蠣など日本産の水産物を提供してきましたが、前回の輸入停止以降は中国産に切り替えていました。


今月に入り、ようやく輸入が再開されると喜んでいた矢先の今回の再停止に困惑しています。


さらに最近はこんな影響も…


日本料理「誠」 疋田豪さん
「最近ちょっとそのせいか分からないですけど、中国人の予約が少し減っている感じはあります」


中国政府が日本への渡航自粛の呼びかけをして以降、中国人客の予約が減ったといいます。


日本料理「誠」 疋田豪さん
「この辺はまだ予約がバンバン入ってますけど。一日4件とか5件とかしかなくってきて」


この先、願うのは一刻も早い問題の終息です。


日本料理「誠」 疋田豪さん
「とにかく本当に仲良くしていただいて、経済がやっぱり良い状況が続くように、早く何とかなってほしいです」


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ