
セブン&アイ・ホールディングスは傘下にもつ「セブン銀行」の株式の一部を伊藤忠商事に売却する方針で調整していることがわかりました。
現在、セブン銀行の筆頭株主はセブン―イレブン・ジャパンでおよそ38%を保有。イトーヨーカ堂とヨークベニマルを含め、グループ全体ではおよそ46%を持っています。
関係者によりますと、セブン&アイはその一部を伊藤忠商事に売却する方針で調整しているということです。
セブン&アイは、「セブン銀行」の株式保有率を4割未満に引き下げるなどし、コンビニ事業に注力する方針を示しています。
一方、伊藤忠傘下のファミリーマートは自前のATMはなく現在はゆうちょ銀行などと連携していてATM事業を強化したい考えとみられます。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】