
フジテレビの一連の問題を受けて空席となっていた民放連=日本民間放送連盟の会長に、テレビ朝日の早河洋会長が就任し、民間放送への信頼回復に向けた新たな取り組みを発表しました。
民放連 早河洋 会長
「フジテレビ問題を契機に、民放への信頼、信用が大きく揺らいでいる」
記者会見でこのように述べた早河氏は「閉塞的な状況を一日も早く正常化したい」と強調しました。
そして、信頼回復への取り組みとして「民放連・緊急人権アクション」を発表しました。人権の尊重やコンプライアンスの徹底をはかるための特別委員会やジェンダー平等を推進するプロジェクトの設置などが柱となっています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?誤解の多いエアコン節約術【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】