夏にぴったりの「道の駅」について調査しました。
【写真で見る】道の駅なのに「ALOHA」コンセプトは“ハワイ”を感じられる
道の駅で「桃食べ放題」 小学生は無料
山形純菜キャスター:
山梨・南アルプス市の「道の駅 しらね」では、7月15日から18日に、30分の桃の食べ放題があります。
中学生以上の大人は1000円、小学生は無料(大人1人につき1人まで無料)です。
食べ放題の最多記録は30個だそうです。
「道の駅」に泊まれる 天然温泉の露天風呂も
山形キャスター:
また、栃木・宇都宮市の「うつのみや ろまんちっく村」は、東京ドーム10個分の広さがあります。
地場産が集まる「あおぞら館」では、宇都宮産のブルーベリー(1080円)、メロンよりも甘い「ホワイトショコラ」というトウモロコシ(2~3本で540円)が販売されています。
さらに、この道の駅では敷地内に宿泊施設があり、泊まることができます。
大人1人(素泊まり)で5470円からとなっています。
栃木の山々を一望できる天然温泉の露天風呂もあるということです。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】