
日米関税交渉の合意を受けたマーケットの反応です。日経平均株価は一時1200円以上大きく値上がりし、今年の最高値を更新しました。中継です。
「選挙後にこれだけ早く決まるとは、まさにポジティブサプライズ」。市場関係者からは急転直下の合意に驚きが漏れ聞こえます。
きょうの東京株式市場は全面高の展開で、午前の日経平均株価は一時1200円以上値上がりし、取引時間中として今年の最高値を更新しました。
関税交渉の合意を受けて、市場では不透明感が後退。自動車の関税が15%に引き下がると伝わると、トヨタが一時13%以上上昇するなど、関税の影響が懸念されていた輸出関連株が大きく買われています。
結局、午前は節目の4万円を回復し、4万1053円で取引を終えました。
市場関係者は「15%の関税が企業の業績にどう影響するかに注目」と話していて、市場の関心はこれから本格化する企業決算に集まりそうです。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】