アサヒビールの出荷停止が長引いている影響で、他のビールメーカーへの注文が急増し、各社が出荷調整を迫られていることが分かりました。
サイバー攻撃を受けたアサヒグループではビールなどの出荷停止が長引いていて、他のビール各社には想定を上回る注文が寄せられています。そのため、サッポロとサントリーはすでに業務用の一部商品の出荷を調整していると明らかにしました。
また、キリンは9日から出荷を調整するということです。
各社はこれまでの顧客へ安定的に商品を供給するためだとしています。
一方、アサヒは来週15日から「アサヒ生ビール」など、主力商品16品目の出荷を再開すると発表しました。
ただ、システム障害からの復旧のめどはたっておらず、きょう以降は手作業での注文受付を再開するということです。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島
・その疲れ、“脳の疲れ”かも?回復のカギは「大谷選手」に「涙」 脳神経外科医が教える『休息の技術』【ひるおび】