連立合意への期待感がマーケットで広がっています。日経平均株価は1600円以上値上がりして取引を終え、史上初めて4万9000円に乗せました。
日本維新の会の吉村代表が連立政権について実質的に合意したと明らかにするなど、政治の不透明感がやわらいだことで、株価は大きく反応しました。
日経平均株価は午後に上げ幅が拡大し、先週末から1603円高い4万9185円と、史上初めて4万9000円を超えて取引を終了しました。
自民と維新が連立政権樹立で合意し、高市総裁の積極的な財政政策への期待感から買い注文がふくらみました。
また、円安が一時、1ドル=151円台まで進んだことも追い風となりました。
「5万円」も見えてきた株価ですが、見通しについて市場関係者は「政策をスムーズに進められる体制になるのか、大臣の顔ぶれなどが短期的には大きなポイントだ」と分析しています。
大きくなる期待に対し新政権がどのような舵取りをするのか、市場からの注目が集まっています。
・見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
・「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)