E START

E START トップページ > 経済 > ニュース > 不動産協会が分譲マンションの“転売対策”指針を発表

不動産協会が分譲マンションの“転売対策”指針を発表

経済
2025-11-25 18:55

首都圏を中心にマンション価格の高騰がつづき、転売目的の取引が増える中、不動産会社などで作る業界団体は、初の“転売対策”の指針を発表しました。


不動産協会がきょう発表したのは、分譲マンションの「投機目的」の短期転売を防ぐ取り組みです。


▼引渡し前の転売活動を禁止するほか、▼1物件あたりの購入戸数を制限、▼契約名義などを厳格化します。


「三井不動産」や「三菱地所」「住友不動産」などの大手各社は対策の実施を決めていて、対象物件や具体的な制限などについては、各社で判断するとしています。


同じく、きょう発表された国交省の調査によりますと、新築マンションの1年以内の「短期売買」は、東京都内で8.5%(去年上半期)にのぼるなど、都市部を中心に増加傾向でした。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ