
政府が物価高対策として盛り込んだ「おこめ券」について、鈴木農林水産大臣は来月始めから自治体向けの説明会を開催すると明らかにしました。
鈴木憲和 農林水産大臣
「そもそも、おこめ券自体の存在も知られていないということもあるのかなと思いましたので。様々な情報を、まず事前情報として自治体の皆さんとは共有をさせていただきたい」
鈴木農水大臣は、政府が物価高対策として盛り込んだ「おこめ券」について、各自治体から問い合わせが相次いでいることを明らかにしました。
このため、裏付けとなる補正予算の成立を待たずに、来月3日から自治体向けの説明会をオンラインで開催するということです。
説明会では、すでに「おこめ券」や電子クーポンなどを配布している自治体の事例などを紹介するということです。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
