E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 「黒柳徹子ミュージアム」オープン、“玉ねぎヘアに見える”外観に「帰り際にぜひ確認してくださいませ(笑)」

「黒柳徹子ミュージアム」オープン、“玉ねぎヘアに見える”外観に「帰り際にぜひ確認してくださいませ(笑)」

エンタメ
2025-07-07 11:36
「黒柳徹子ミュージアム」オープン、“玉ねぎヘアに見える”外観に「帰り際にぜひ確認してくださいませ(笑)」
「黒柳徹子ミュージアム」長野県軽井沢町にオープン
 黒柳徹子が4日、長野県軽井沢町に5日にオープンした「黒柳徹子ミュージアム」の内覧会と記念会見に出席。5月に刊行された『黒柳徹子ビジュアル大図鑑』(講談社)も、同ミュージアムの図録的な側面を持っているということもあり、「美術館と図鑑」という2つのアプローチからの質問に答えた。

【画像】“玉ねぎ”ヘアに見える!?「黒柳徹子ミュージアム」外観

 晴れた日には、展望台から浅間山が一望できるというすっきりとした木造建築は、一歩近づくほどに木のいい香りが漂う。木材とガラスが多用された空間には、『ザ・ベストテン』などで着用した森英恵のドレスや、アンティークのブローチやビーズバッグ、職人の繊細な技術が光る年代物の着物や和装小物、マイセンのアンティークの食器や年代物の蒔絵の漆器、黒柳が50年前から集めてきたという犬筥(読み“いぬばこ”:平安時代の貴族の嫁入り道具の一つとされる)、約半世紀にわたって集めてきたガラスのペーパーウエイト、さらに海外で買い求めた浮世絵の団扇、日本画家の堀文子氏やフランス人画家のジャン・ピエール・カシニョール氏の描いた黒柳の肖像画など、300点以上の貴重な品々が展示されている。

 会見では、伝統的な麻の葉模様にビーズの刺繍が施された鮮やかな赤のジャケットを着た黒柳が、森英恵さんのドレスなどが飾られたディスプレイを背に登壇した。

 「私の子どもの頃には戦争があって、日常にあった綺麗なものや美しいものがすべて奪われてしまいました。綺麗なものに対する憧れの強さは、そういった子ども時代の経験からきていることを、『ビジュアル大図鑑』には書いています」と説明。

 さらに「大人になってから、このミュージアムにも展示されている森英恵先生のドレスや、犬筥、ガラスのペーパーウエイトなど、たくさんの綺麗なものと出会うたびに、心がウキウキしました。綺麗なものを綺麗と言えるのも、平和があってこそのことなのです。犬筥やペーパーウエイトを集めるようになって50年ぐらい経ちますが、集め始めた頃は、まさか将来自分の名前のついた美術館ができるなんて想像していませんでした。でも、ここにあるのは全部、一目見た瞬間に私の心をときめかせてくれたものばかりです。来てくださる方が『綺麗だな』とか『昔の技術ってすごいんだな』とか、自由に楽しんでいだたけたら、とてもうれしいです」と呼びかけた。

 日本人にはあまり馴染みのないガラスのペーパーウエイトは、『ビジュアル大図鑑』や黒柳のインスタグラムでも紹介されている。天井に透明なショーケースの中に並べられたディスプレイは、まるで大輪の花のように華やかで迫力がある。ずらりと並んだ年代物の犬筥も圧巻で、展示はどこをとっても見所が満載となっている。

 また、黒柳のもう一つのお勧めが、自身の希望で理事を務める長野・「安曇野ちひろ美術館」と同じ内藤廣氏に設計を依頼したミュージアムの建物。通りの向こう側から見ると、黒柳のトレードマークである玉ねぎヘアに見えるというユニークなデザインで、「帰り際にぜひ確認してくださいませ(笑)」と呼びかけた。

 美しいもの、きれいなものが大好きな黒柳。いいもの、美しいもの、長く受け継がれてきたものを後世に残し、それを見た人と感動を共有していくという意味で、このミュージアムは黒柳にとっての社会貢献的な意味合いもあるという。会見で配られた黒柳からの「ごあいさつ」の文面は、こんな文章で結ばれていた。

 「NHKの専属女優になったころ、日本にいらしたアメリカのテレビ局NBCのプロデューサーが、『テレビには、恒久の平和に寄与できる可能性がある』と話してくださったのを聞いて、私はテレビの世界でがんばろうと思いました。だけど最近は、『恒久の平和に寄与できる』のはテレビだけではなくて、本も映画も、絵も音楽も、ファッションも工芸品も、それからインターネットだってSNSだって、使い方によっては平和に貢献できるに違いないと考えるようになりました。美しいものを見て素直に『美しい!』と思えるのは、自分の置かれている世界が平和な証拠です。私の子ども時代、戦争が激しさを増すと、美しいものや綺麗なものに触れることができなくなっただけでなく、眠くて、寒くて、お腹が空いていても、人前で泣くことすら許されませんでした。大袈裟に聞こえるかもしれませんが、このミュージアムの開設も、私なりの『恒久の平和への寄与』であったらいい。そんなふうにも思っているのです」

関連記事


【写真あり】91歳・黒柳徹子、ハワイでの“爆食”ショットに反響「いつまでもお若い」「元気で長生きの源!」
【写真あり】「スーパーウーマン」行動力にファン驚愕! ゆったりハワイを満喫する黒柳徹子
【写真あり】黒柳徹子、大山のぶ代さんに感謝 若かりし頃の2ショット添え「私に優しくしてくれて、ありがとう」
黒柳徹子・高田純次・石原良純がまさかのMC共演「この3人が並んでいるのが衝撃映像」
MISAMO、初トーク番組となった『徹子の部屋』舞台裏公開 グッズを手に黒柳徹子にあいさつへ

ページの先頭へ