
34年ぶりに東京で開催される世界陸上が、13日に開幕。大会3日目の15日には、今年8月に今季世界2位の記録(12秒92)を出し、一躍金メダル候補となった男子110mハードルの村竹ラシッド(23、JAL)が登場する。
【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手
パリ五輪金メダル超え!衝撃の大記録
「うわぁー!ほうぁぁぁー!!」
Athlete Night Games in FUKUI2025の男子110mハードル決勝。ゴールを切った瞬間、会場にどよめきと歓声が沸き起こる中、咆哮しながら駆け抜ける村竹。夜空に浮かぶ掲示板に表示された数字は「12.92」。2025年8月16日、男子110mハードルにおいて日本人が初めて13秒台を切った瞬間だった。この記録は今年5月にコーデル・ティンチ(25、アメリカ)が出した12秒87に次ぐ今季世界2位タイであり、アジア歴代2位、世界歴代11位タイに位置し、昨年のパリ五輪の優勝タイム12秒99をも上回るとんでもない記録だった。
日本が誇るハードラーの原点
トーゴ人の父親と日本人の母親を持つ村竹は、幼い頃から足が速かった。小学5年生で陸上を始め、当初は短距離と走幅跳に取り組んでいたがハードル選手としての第一歩を踏み出したのは中学1年生の夏だった。
「ビビッとくるものがあった。これかもしれない」
中学時代に村竹は徹底的に体力と精神を鍛え上げられ、ハードルを始めてわずか1年で千葉県大会で初優勝。高校3年生でインターハイを制し、ハードラーとして順調に成長していった村竹だったが、最大のライバルが立ちはだかった。
最大のライバル・天才ハードラー泉谷駿介
「雲の上の存在」「心奪われるようなハードリング」
村竹が話す前日本記録保持者の泉谷駿介(25、住友電工)は憧れの存在であり、超えるべき最大のライバルだった。村竹より2学年上の泉谷は、18歳の時にU20世界陸上で銅メダルを獲得し、2019年世界陸上ドーハ大会の日本代表に選出されるなど、若くして日の丸を背負い世界と渡り合ってきた天才ハードラー。村竹はその姿に憧れ、同じ順天堂大学に入学し背中を追いかけてきた。
「在学中はずっと負けっぱなしで、まともに走って1回も勝ったことはない」
追いつき、追い越したい…そう思えば思うほどその背中の遠さを思い知らされた。
天国から一変!人生初のフライング
2021年6月、憧れの先輩・泉谷と大舞台で対決する機会が訪れた。日本選手権の決勝。すでに村竹は予選で参加標準記録を突破し、あとは日本選手権で3位以内に入れば東京五輪代表の条件をクリアする大一番だった。
「とんでもない天国と地獄を味わった」
しかし、人生初のフライングで村竹は失格。優勝した泉谷は東京五輪の切符をつかみ、同種目の日本勢として57年ぶりに五輪での準決勝進出を果たした。
「憧れから敵に変わった…」ついに泉谷を超え初の五輪入賞
「倒さなくてはいけない敵なんだなっていうような認識にどんどん変わっていった。憧れから敵に変わったってやつですね」
泉谷が華々しい活躍をする中、村竹は悔しさをバネに己を厳しく追い込み続けた。持ち味の爆発的な加速を生み出す低い姿勢のスタートに多くの時間を割いて磨いた。
2023年、世界陸上ブダペスト大会で泉谷が日本勢初の5位入賞を果たした翌月、日本インカレで村竹は13秒04のタイムを叩き出し、ついに泉谷の持つ日本記録に肩を並べた。そして翌年のパリ五輪は村竹と泉谷が2人揃って準決勝進出。村竹は準決勝を4着で通過し、日本勢初の五輪での決勝進出・5位入賞という快挙を成し遂げた。
日本人初の世界陸上メダリスト誕生となるか?
8月29日(日本時間)に行われた世界陸上の前哨戦・ダイヤモンドリーグファイナル決勝。初出場した村竹の走りに多くの期待が集まる中、14秒87のタイムで8位に終わった。結果に肩を落とした村上だったが、本命は世界陸上だ。
「12秒台を出してメダルを取ることが目標なので、ぜひ皆さん、見守っていてください」
同種目初の日本人メダリスト誕生はなるか。男子110mハードルの予選は15日、準決勝・決勝は16日に行われる。
東京2025世界陸上 男子110mハードル「この選手に注目!」
◆村竹ラシッド 12秒92(日本記録)
世界陸上 22年オレゴン 出場
五輪 24年パリ5位
◆泉谷駿介(25、住友電工)13秒04
世界陸上 19年ドーハ代表、22年オレゴン準決勝進出、23年ブダペスト5位
五輪 21年東京、24年パリ準決勝進出
◆野本周成(29、愛媛競技力本部)13秒20
世界陸上 25年東京初代表
◆グラント・ホロウェイ(27、アメリカ)12秒81
世界陸上 19年ドーハ、22年オレゴン、23年ブダペスト金
五輪 21年東京銀、24年パリ金
◆コーデル・ティンチ(25、アメリカ)12秒87
世界陸上 23年ブダペスト 準決勝進出
25年ダイヤモンドリーグファイナル 金
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市