トレンド
2025-10-10 16:55

NPBエンタープライズは10日、コナミデジタルエンタテインメント、ソニーとの3社共同事業として、日本野球機構(NPB)公認のプロ野球速報アプリ「NPB+(プラス)」を2025年10月10日より期間限定でテスト配信することを発表。本アプリはプロ野球のポストシーズンの期間にテスト配信を行った後、機能追加などのアップデートを行った上で、2026年プロ野球シーズンに合わせた本格稼働を目指していくと発表した。
【画像】こんな細かいデータも!プロ野球速報アプリ「NPB+(プラス)」の画面サンプル
開発の背景について、NPBエンタープライズは「日本の国民的スポーツとして高い人気を誇るプロ野球において、トラッキングデータを用いて新しい市場や顧客層の開拓を実現するために、3社は共同事業を行うための製作委員会を発足いたしました。その一環として、NPB公認の信頼性と、最新テクノロジーによる視聴体験を組み合わせ、プロ野球ファンに新しい観戦スタイルを提供することを目的に『NPB+(プラス)』を開発しました。特に、3社による製作委員会形式を採用することで、各社の強みを結集しています」としている。
今回の期間限定テスト配信では、ホークアイのトラッキングデータを活用した一球速報やリプレイ映像など、革新的な機能を一部先行公開します。今後はさらなる機能拡充を図り、「NPB+(プラス)」を、プロ野球ファンが “最も信頼でき、最も使いやすい公認情報アプリ” へ進化させていくという。
主な機能、各社のコメントは以下の通り。
■主な機能
一球速報(ホークアイトラッキングデータを用いたリアルタイム速報)
選手情報(セ・パ所属12球団全選手の最新成績、パフォーマンス、経歴などを搭載)
ホークアイによるリプレイ動画(ホークアイのトラッキングデータに基づいた3DCG映像で各プレーを再現)
試合情報(試合スケジュール、カレンダー、順位表、個人成績などを一覧表示)
お気に入り球団設定(お気に入り球団の試合日程や結果をトップページに設定し、試合開始なども通知)
■コメント
▼NPBエンタープライズ 執行役員 デジタル事業部長・丹羽大介氏
日本のプロ野球界は今期から12球団の公式戦のプレーデータを一括してシステム管理するDMPを運用し、今後より一層プロ野球のデータを活用した新たな体験価値を提供したいと考えております。コナミデジタルエンタテインメントの野球を楽しませる技術と、ソニーの最先端テクノロジーと協業し、様々なデータを可視化することにより、プロ野球選手の凄さを実感していただき、プロ野球の新たな魅力を感じていただけるアプリとして更なる開発を進めてまいります。
▼コナミデジタルエンタテインメント 執行役員・山本竜彦氏
KONAMIはこれまで、『実況パワフルプロ野球』や『プロ野球スピリッツ』といった野球ゲームを通じて、野球の魅力を多くのファンの皆さまに届けてまいりました。今回の『NPB+』では、リアルなプロ野球の世界を、より深く、より直感的に楽しんでいただき、さらなる野球の魅力や新たな体験をお届けするアプリを目指していきます。今後もNPBエンタープライズならびにソニーと連携しながら、野球ファンの皆さまにとって欠かせない存在となるよう、アプリの進化とサービスの充実に努めてまいります。
▼ソニー 執行役員・平位文淳氏
ソニーは「テクノロジーの力で未来のエンタテインメントをクリエイターと共創する」ことをミッションに掲げ、世界中の人に感動を提供し続けることを目指しています。本アプリの提供により、ホークアイの高精度なトラッキングシステムで得られる膨大なデータを活用して、お客様により深く、新しい野球の楽しみ方を提供できることを嬉しく思っています。NPBエンタープライズならびにコナミデジタルエンタテインメントとの協業により、日本のプロ野球におけるデータ活用の加速と、新しいファン層の獲得に貢献していきます。
【写真】バットを持ってかわいくポーズ!MLBが公開した幼少期の大谷翔平
【写真】気持ちよさそう!びしょ濡れになったデコピン
【写真多数】SupremeのコラボTシャツで登場した山本由伸
投手復帰は大谷翔平が“自ら”提案?ロバーツ監督「『試合で投げてもいいかも』と大谷が言った」
佐々木朗希の復帰時期は?「私の希望としては…」ロバーツ監督が現在の様子明かす「今は調子がいいよう」
【画像】こんな細かいデータも!プロ野球速報アプリ「NPB+(プラス)」の画面サンプル
開発の背景について、NPBエンタープライズは「日本の国民的スポーツとして高い人気を誇るプロ野球において、トラッキングデータを用いて新しい市場や顧客層の開拓を実現するために、3社は共同事業を行うための製作委員会を発足いたしました。その一環として、NPB公認の信頼性と、最新テクノロジーによる視聴体験を組み合わせ、プロ野球ファンに新しい観戦スタイルを提供することを目的に『NPB+(プラス)』を開発しました。特に、3社による製作委員会形式を採用することで、各社の強みを結集しています」としている。
今回の期間限定テスト配信では、ホークアイのトラッキングデータを活用した一球速報やリプレイ映像など、革新的な機能を一部先行公開します。今後はさらなる機能拡充を図り、「NPB+(プラス)」を、プロ野球ファンが “最も信頼でき、最も使いやすい公認情報アプリ” へ進化させていくという。
主な機能、各社のコメントは以下の通り。
■主な機能
一球速報(ホークアイトラッキングデータを用いたリアルタイム速報)
選手情報(セ・パ所属12球団全選手の最新成績、パフォーマンス、経歴などを搭載)
ホークアイによるリプレイ動画(ホークアイのトラッキングデータに基づいた3DCG映像で各プレーを再現)
試合情報(試合スケジュール、カレンダー、順位表、個人成績などを一覧表示)
お気に入り球団設定(お気に入り球団の試合日程や結果をトップページに設定し、試合開始なども通知)
■コメント
▼NPBエンタープライズ 執行役員 デジタル事業部長・丹羽大介氏
日本のプロ野球界は今期から12球団の公式戦のプレーデータを一括してシステム管理するDMPを運用し、今後より一層プロ野球のデータを活用した新たな体験価値を提供したいと考えております。コナミデジタルエンタテインメントの野球を楽しませる技術と、ソニーの最先端テクノロジーと協業し、様々なデータを可視化することにより、プロ野球選手の凄さを実感していただき、プロ野球の新たな魅力を感じていただけるアプリとして更なる開発を進めてまいります。
▼コナミデジタルエンタテインメント 執行役員・山本竜彦氏
KONAMIはこれまで、『実況パワフルプロ野球』や『プロ野球スピリッツ』といった野球ゲームを通じて、野球の魅力を多くのファンの皆さまに届けてまいりました。今回の『NPB+』では、リアルなプロ野球の世界を、より深く、より直感的に楽しんでいただき、さらなる野球の魅力や新たな体験をお届けするアプリを目指していきます。今後もNPBエンタープライズならびにソニーと連携しながら、野球ファンの皆さまにとって欠かせない存在となるよう、アプリの進化とサービスの充実に努めてまいります。
▼ソニー 執行役員・平位文淳氏
ソニーは「テクノロジーの力で未来のエンタテインメントをクリエイターと共創する」ことをミッションに掲げ、世界中の人に感動を提供し続けることを目指しています。本アプリの提供により、ホークアイの高精度なトラッキングシステムで得られる膨大なデータを活用して、お客様により深く、新しい野球の楽しみ方を提供できることを嬉しく思っています。NPBエンタープライズならびにコナミデジタルエンタテインメントとの協業により、日本のプロ野球におけるデータ活用の加速と、新しいファン層の獲得に貢献していきます。
関連記事
【写真】バットを持ってかわいくポーズ!MLBが公開した幼少期の大谷翔平
【写真】気持ちよさそう!びしょ濡れになったデコピン
【写真多数】SupremeのコラボTシャツで登場した山本由伸
投手復帰は大谷翔平が“自ら”提案?ロバーツ監督「『試合で投げてもいいかも』と大谷が言った」
佐々木朗希の復帰時期は?「私の希望としては…」ロバーツ監督が現在の様子明かす「今は調子がいいよう」
