
埼玉県八潮市の道路陥没事故について、県は、きょう午前9時に現場周辺に住む14軒への避難の呼びかけを解除しました。これで避難の呼びかけは、すべて解除されたことになります。
現場周辺では、穴の中にあったコンクリート製の管「ボックスカルバート」の撤去工事などで、地盤が崩落する危険があったことから避難が呼びかけられ、住民は避難所やホテルでの生活を余儀なくされていました。
県は、セメントや鋼矢板などを使って地盤改良工事を行い、崩落の危険がなくなったことから避難の呼びかけを解除する判断をしました。
県は、今月22日に現場周辺に住むおよそ130世帯を対象に、現場の状況や今後行う下水道の迂回工事に関する説明を行うとしています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】