
茨城県東海村の東海第二原子力発電所から銅線を盗んだとして、60代の土木作業員の男が逮捕されました。
窃盗の疑いで逮捕されたのは、土浦市の土木作業員・宮嶋和昭容疑者(68)です。
宮嶋容疑者は今年1月、東海第二原発の工事現場から銅線およそ30メートル、時価およそ13万5000円相当を盗んだ疑いがもたれています。
警察によりますと、建設現場にあった銅線がなくなったという趣旨の通報が工事関係者からあり、周辺の防犯カメラ捜査を行った結果、逮捕に至ったということです。
日本原子力発電によりますと、銅線が盗まれたのは発電所の敷地内で、フェンスなどで囲われているエリアだということです。
宮嶋容疑者は取り調べに対し、容疑を否認しています。
警察は売却目的とみていて、余罪についても調べています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・「誰も死なないという選択肢は考えられない」幼少期の虐待・ネグレクトの末たどり着いた両親の殺害 15歳の少年が逃れたかった「恐怖と束縛」