E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 旧優生保護法・最高裁違憲判決から丸1年で無料相談会開催「躊躇せず相談を」

旧優生保護法・最高裁違憲判決から丸1年で無料相談会開催「躊躇せず相談を」

国内
2025-07-03 19:55

旧優生保護法を違憲とした最高裁判決から丸1年となるきょう、不妊手術を受けた可能性がある人などを対象にした全国一斉の無料相談会が開かれました。


無料相談会は日弁連や全国各地の弁護士会が開いたもので、旧優生保護法のもと、不妊手術を受けた可能性がある人やその家族、支援に関わる関係者が対象です。


旧優生保護法をめぐっては、最高裁大法廷が去年7月、「旧優生保護法は憲法違反」として国に賠償を命じる判決を出し、今年1月には被害を補償するための法律が施行されました。


こども家庭庁によりますと、今年5月末時点で、全国で1542人が補償金などを申請し、582人が認定を受けているということです。


相談会を担当する関哉直人弁護士は「自分が被害に遭ったことをはっきりと分からなかったり、自覚がなかったりする人がいる。補償する法律ができたことを知らない人も多い。相談を躊躇している人もいると思うので、一歩を踏み出してほしい」と話しました。


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ