E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > “スパイ行為に関与”中国メディア元幹部 二審初公判でも無罪主張 金杉中国大使の書簡を証拠として提出

“スパイ行為に関与”中国メディア元幹部 二審初公判でも無罪主張 金杉中国大使の書簡を証拠として提出

海外
2025-03-31 22:34

日本大使館員と接触しスパイ行為に関わったとして懲役7年の判決を受けた中国メディアの元幹部の二審の初公判が31日、行われました。元幹部側は無罪を主張したということです。


中国共産党系メディアの論説部副主任を務め、著名なジャーナリストでもある董郁玉さんは、2022年2月、北京市内のホテルで日本大使館員と会った直後に身柄を拘束され、スパイ行為に関わったとして、その後、起訴されました。


北京市の裁判所は去年11月、董さんに対して懲役7年の判決を言い渡しましたが、判決を不服として上訴していました。


董さんの家族が出した声明によりますと、31日、北京の高等法院で二審の初公判が行われ、董さん側は無罪を主張したということです。


一審の判決では、董さんと接触した日本大使館員がスパイ組織の代理人として名指しされていたということですが、今月(3月)、董さんの家族に「日本大使館はスパイ組織ではない」とする金杉憲治中国大使の書簡が届き、31日の初公判ではこの書簡が証拠として提出されたということです。


家族が公開した声明では「裁判所がこのまま有罪判決を維持すれば中国の対外開放の姿勢は消え去ることになる」としていて、今後の中国側の判断が注目されます。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
「誰も死なないという選択肢は考えられない」幼少期の虐待・ネグレクトの末たどり着いた両親の殺害 15歳の少年が逃れたかった「恐怖と束縛」


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ