およそ3年ぶりとなるウクライナとロシアの直接交渉が、トルコで日本時間のきょう午後にも行われる見通しとなりました。
ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、トルコの首都アンカラで記者会見し、ウメロフ国防相を団長とする代表団を直接交渉が行われるイスタンブールに派遣すると明らかにしました。
ロシアとの対面での直接交渉は、実現すればおよそ3年ぶりとなります。
一方、ロシアが実務者レベルの派遣にとどめたことに、ゼレンスキー大統領は、ロシア側は和平交渉に真剣に取り組んでいないと非難しました。
ロシア側の代表団を率いるメジンスキー大統領補佐官は、日本時間16日午後4時から「ウクライナ側を待つ」としています。
16日には、アメリカのルビオ国務長官もイスタンブールを訪れ、ウクライナの代表団と会談する予定ですが…
アメリカ ルビオ国務長官
「私の考えでは、トランプ大統領とプーチン大統領が直接協議するまでは大きな進展は望めないと思う」
そのトランプ大統領はUAE=アラブ首長国連邦を訪問中です。
アメリカ トランプ大統領
「明日ここを離れますが、行き先は不明です。どこかに行くかもしれないが、たぶんワシントンに帰るでしょう」
トランプ大統領は、ウクライナ情勢の仲介のために別の国を訪れる可能性も示唆しました。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】