
アメリカのトランプ政権がハーバード大学に対し、留学生の受け入れ資格を停止すると発表しました。大学は今後、留学生の受け入れができなくなり、すでに在籍している留学生にも転学するよう求めています。
アメリカの国土安全保障省は22日、ハーバード大学に対し、留学生の受け入れ資格を停止すると発表しました。これにより、ハーバード大学は留学生の受け入れができなくなり、すでに在籍している留学生にも転学しなければ滞在資格を失うとしています。
国土安全保障省は、今回の措置について「キャンパス内での反ユダヤ主義を助長した責任を問うもの」としたうえで、「扇動者の多くは外国人留学生だ」などとしています。
また、ノーム国土安全保障長官は「FOXニュース」の番組に出演し、今回の措置について「ほかのすべての大学にきちんと対応するよう警告するものだ」と発言し、ほかの大学にも同様の措置を検討していると明かしました。
ハーバード大学をめぐっては「反ユダヤ主義への対応が不十分だ」などとして、トランプ政権が助成金を凍結。対抗措置として、大学は政権を相手取り、連邦地裁に提訴していました。
ハーバード大学によりますと、在校生のおよそ3割が留学生で、日本からの留学生も100人以上在籍しているということです。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?誤解の多いエアコン節約術【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】