
アメリカのルビオ国務長官は中国の王毅外相と就任以来、初めて対面で会談しました。会談後、ルビオ長官はトランプ大統領と習近平国家主席の対面での首脳会談が実現する可能性が高いと話しました。
アメリカのルビオ国務長官は11日、訪問先のマレーシアで中国の王毅外相と会談しました。
2人が対面で会談するのは第二次トランプ政権の発足後、初めてで、ルビオ長官は終了後、「非常に建設的だった」と評価しました。そのうえで、トランプ大統領と習近平国家主席の対面での首脳会談が「実現する可能性が高い」と話しました。
アメリカ ルビオ国務長官
「米中双方が会談実現を望んでいます。トランプ大統領も、中国側も望んでいます。習主席も公言しています。だから、実現する可能性は高いと思います。日程は決まっていませんが、実現するでしょう」
また、ルビオ長官は米中が意思疎通を続ける重要性を強調しています。
一方、中国外務省によりますと、王毅外相は会談の中で、アメリカの高関税政策などを念頭に、「中国を客観的、理性的な態度で捉え、平和的な共存と相互利益を目標とした対中政策を策定するよう」求めました。そのうえで、新しい時代の両国関係の対処方法を共同で探求するよう呼びかけたということです。
中国政府は対中強硬派として知られるルビオ国務長官を制裁対象にしていますが、双方は「意思疎通と対話を強化し、対立を管理しつつ、協力分野の拡大を模索していくことで合意した」としています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】