アメリカのトランプ政権は、ユネスコ=国連教育科学文化機関から再び脱退すると発表しました。
【写真を見る】トランプ政権 ユネスコからの再脱退を発表 「アメリカファーストの外交政策と相容れない」と指摘
アメリカ国務省は22日、ユネスコに対し脱退の決定を通知したと明らかにしました。来年、2026年の12月末に脱退するとしています。
国務省は声明で、ユネスコがSDGs=持続可能な開発目標に「過度に重点を置いている」として、「イデオロギーに基づいた目標で、我が国のアメリカファーストの外交政策と相容れない」と指摘しています。
さらに、パレスチナの加盟を認めていることを「反イスラエル的だ」と問題視し、「ユネスコへの関与を継続することは、アメリカの国益に反する」と強調しました。
アメリカは第一次トランプ政権の際にもユネスコから脱退しましたが、その後、バイデン政権のもとで復帰していました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】