ノルウェー・ノーベル委員会は、去年、ノーベル平和賞を受賞した日本被団協とともに記者会見を開き、核兵器廃絶への思いを訴えました。
原爆投下から80年の節目を迎えるのを前にノルウェー・ノーベル委員会の委員長は初めて広島と長崎を訪れました。
ノルウェー・ノーベル委員会 フリードネス委員長
「人間の運命が変わってしまった広島、長崎を訪れ、悲痛な思いと同時に深い感銘を受けました。80年の節目を利用して、再び核兵器はいらないと主張すべきです」
日本被団協 田中熙巳 代表委員
「話で聞くのと、実際に目で見るのと違いますので、委員長が直接(広島、長崎に)おいでいただいたのを大変うれしく思います」
委員長は、委員会のメンバーが受賞者の国を訪れ、受賞者と共同で会見をするのは初めてだとし、原爆投下から80年の節目に「海外からも多くの人が広島、長崎を訪れ、被ばく者の声を聴くことを願っている」と話しました。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】