日本とフィリピンの両政府は、自衛隊とフィリピン軍が共同訓練などをしやすくするRAA=円滑化協定を今年9月に発効すると表明し、文書を交換しました。
フィリピンの首都マニラできのう、ラザロ外相と日本の遠藤和也大使がRAAの文書を交わしました。
9月11日に発効するRAAは、自衛隊とフィリピン軍が共同訓練や災害支援などで互いに往来しやすくするものです。
これにより、アメリカとフィリピンが南シナ海などで毎年行っている合同演習「バリカタン」にも、自衛隊が本格的に参加するようになるとみられています。
日本とフィリピンは、防衛協力を深めることで、南シナ海や東シナ海で軍事的な威圧などを繰り返す中国の脅威に対抗したい考えです。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】