E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 米兵器のウクライナ供与の枠組み 参加国「加盟国の半数以上」に拡大 NATO国防相会合後に事務総長が表明

米兵器のウクライナ供与の枠組み 参加国「加盟国の半数以上」に拡大 NATO国防相会合後に事務総長が表明

海外
2025-10-16 09:54

NATO=北大西洋条約機構の国防相会合が開かれ、アメリカの兵器を購入してウクライナに供与する枠組みに「加盟国の半数以上」が参加し、支援を強化することが明らかになりました。


NATOのルッテ事務総長は15日、国防相会合の後で記者会見し、アメリカの兵器を購入しウクライナに供与する枠組みに、加盟国の半数以上となる16か国以上が参加を表明したと明らかにしました。


この枠組みには今年8月以降、オランダやドイツなど6か国が参加していましたが、これが拡大し支援が強化されます。


また、会合では北欧やバルト三国で相次ぐロシアの無人機による領空侵犯についても協議され、対策を強化することで一致したということです。


一方、アメリカがウクライナに巡航ミサイル「トマホーク」の供与を検討していることについて、ルッテ事務総長は「加盟国の判断だ」と述べるにとどめました。


そのうえで、17日に予定されているトランプ大統領とゼレンスキー大統領との首脳会談については「非常に喜ばしく、恐ろしい戦争に終止符を打たなければならない」と訴えました。


【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ