アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が会談し、巡航ミサイル「トマホーク」について、トランプ氏が「少なくとも今のところは供与するつもりはないと伝えた」とアメリカメディアが報じました。
アメリカ トランプ大統領
「その件(トマホーク供与)について話し合うつもりだ。 問題がある。我々もトマホークが必要だということだ」
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「プーチン氏を交渉の席に着かせるのに必要なものはわかっている」
会談でトランプ大統領は、ウクライナが供与を強く求めている射程の長い巡航ミサイル「トマホーク」について、アメリカも国防に必要な量を確保する必要があると主張。さらに、「強力だが危険な兵器だ」とし、「事態を激化させる可能性もある」と供与に慎重な姿勢を示しました。
アメリカのニュースサイト「アクシオス」によりますと、会談について説明を受けた2人の情報筋の話として、トランプ氏はゼレンスキー氏に「少なくとも今のところはトマホークを供与するつもりはないと伝えた」ということです。
会談後、トランプ氏はSNSで、ゼレンスキー氏に「殺戮をやめ、合意を結ぶ時だ」と伝えたと明らかにしたうえで、記者団に対しては…。
アメリカ トランプ大統領
「すぐに戦闘をやめるべきだ。戦線がどこであろうと、そこで(境界線を)決めるべきだ。そうでなければ、事態は複雑になりすぎる。問題が解決できなくなる」
このように述べ、即時停戦を強く主張しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「(トマホークなどの)長射程兵器について話し合ったが発言は控えたい」
一方、ゼレンスキー氏は「トマホーク」の供与に関する協議結果の説明は避けました。
トランプ氏が即時停戦を求めたことについては「同意する。双方が戦闘をやめなければならない」と述べ、戦闘を停止したうえで、ロシアとの対話を進める必要があるとの考えを強調しました。
・【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【前編】「最初にホテルへ誘ったのはどちらから?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)
・見つかった娘(14)の遺体には「身を守れ」と父が願い伝えた“長袖・長ズボン”「1羽じゃかわいそう」中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きた証”
・「あんな微罪で死ぬことはないだろう…」逮捕直前にホテルで命を絶った新井将敬 衆院議員「この場に帰って来れないかもしれないけども、最後の言葉に嘘はありませんから」【平成事件史の舞台裏(28)】