
国連総会の委員会で、毎年、日本が提出している核兵器の廃絶を目指す決議案が採択されました。これで32年連続の採択です。
軍縮を担当する国連総会の第1委員会は10月31日、核兵器廃絶を目指す決議案を採択しました。採決では、核保有国のイギリスなど145か国が賛成した一方、中国・ロシア・北朝鮮など5か国が反対。去年は賛成したアメリカを含む複数の国が棄権しました。
核兵器廃絶に向けた決議案は、毎年、日本が提出していて、採択されるのは32年連続です。
今年の決議案ではアメリカとロシアの間で結ばれている新START=新戦略兵器削減条約が来年2月で期限切れになることを念頭に、米ロに加え、中国に対しても核軍縮に向けた枠組みの設立について交渉するよう新たに求めました。
・「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
・【全文公開】トランプ大統領「日本という国を尊敬」日米首脳会談で「日本もかなり自衛隊や防衛を増加すると聞いている」など冒頭発言
・「息子のあんたが責任を持って殺しなさい」8年間の孤独な介護の末、91歳の母親の命を絶った男性の苦しみ “介護殺人”を防ぐには【news23】
