E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > 日本留学の慎重な検討呼びかけ 中国人学生の心境は「日本で学びたい気持ちは変わらない」

日本留学の慎重な検討呼びかけ 中国人学生の心境は「日本で学びたい気持ちは変わらない」

海外
2025-11-18 14:06

高市総理の台湾有事に関する答弁をめぐり日中関係の緊張が高まるなか、中国政府は日本への留学を慎重に検討するよう呼び掛けています。日本への留学を目指す中国人の学生はどう感じているのでしょうか?


中国教育省は16日、「日本に滞在する中国人のリスクが高まっている」と主張し、日本への留学を慎重に検討するよう呼びかけました。


日本学生支援機構によりますと、昨年度、日本に留学した中国人はおよそ12万3000人で、国・地域別で最も多くなっています。この先、日本への留学を希望する中国人の学生は、今回の教育省の呼びかけについてどう思っているのでしょうか?


高校3年
「今回の件は正直少し心配になるけど、日本で学びたい気持ちは変わりません」


こちらの高校3年生の男子生徒は中国国内にある日本語学校に通っていて、来年、日本の大学への留学を目指しています。


高校3年(男子生徒)
「影響がないとは思わないが、不安を広げるべきではないと思う。私たち留学生として大事なのは、国や立場を超えて互いに尊重して学べる環境です。(留学は)諦めません」


同じく、来年日本の大学へ留学することを希望する高校3年生の女子生徒は。


高校3年(女子生徒)
「留学生は教育を受けることが目的なので政治と関係ないと思う。私自身は留学したいです。(Q.日本の大学で学びたい思いは変わらない?)もちろん変わらない」


日本留学への強い思いは「変わらない」と語りました。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ